フォト

バナーリンク

日記・コラム・つぶやき

5年ぶりに

2011年にレッドサンズを卒業した、全国大会出場メンバー12名の内、8名が5年ぶりに一堂に会しました。

現在高校3年生となったメンバー8名中、高校でも野球を続けていたのは、5名でした。
欠席4名(うちの愚息もですが)の内では2名が、やはり野球を続けていたので、大よそ半分のメンバーが野球を続けていたことになります。
その他のメンバーは、野球以外のスポーツ(バレーボール、テニス、バドミントン、アイスホッケー等)に取り組んでいたとのこと。
P1010259akt P1010268akt
卒業時には背丈は様々でしたが、今になってみると、みんな同じぐらいになっていたのには、ちょっと驚きました。ただ、小学生の時も特段背の高いメンバーはいませんでしたが、今でもそこだけは変わらないようで(笑)、ほぼ全員が中肉中背という感じになっていました。
これから、大学受験を控えているメンバーがほとんどですが、大学でも野球を続けると明言したメンバーが1名だけいました。この先、草野球でもなんでも、野球を続ける、楽しんでくれるメンバーが、より増えてくれて、またいつの日か同じような場に参加出来れば良いなと思いました。

最後の朝

記事の順序は前後しますが、サヨナラ大会決勝の朝。

毎週末に集合した地元の公園での挨拶も、今日が最後となりました。
この姿も、コーチからの言葉も、この日で見収め、聞き納めです。
 
150315_rs6_dsc_4093kat0 150315_rs6_dsc_4103kat0 150315_rs6_dsc_4113kat0 150315_rs6_dsc_4115kat0
150315_rs6_dsc_4123kat0 150315_rs6_dsc_4145kat0 150315_rs6_dsc_4159kat0 150315_rs6_dsc_4163kat0
 
また、優先的に使用できる訳ではありませんが、この公園の球技施設は貴重な練習場所であり、幾多の思い出の詰まった場所です。その思い出と感謝の念を込め、選手とコーチ、保護者の全員でささやかなものですが、公園のゴミ拾いを行いました。
そして、ラストゲームに向け、選手はウォーミングアップをいつも通りに始めたのでした。

最後の練習試合

2月28日(土)、6年生チームは練習のホームグラウンドともいえる隣県の公園グラウンドに、横浜から「中部ナイン・球友会」さんをお招きして、練習試合2試合を行いました。
「中部ナイン・球友会」さんは、保土ヶ谷区の6年生の選抜チームということで、午前中に「球友会」チーム、午後から「中部ナイン」チームとの試合でした。
 
午前の試合では、久しぶりに先発した小兵エースが抜群のコントロールを発揮し、相手打線を翻弄。6回まで無失点で抑えました。7回は疲れからか四球で二人の走者を出したところで、リリーフを仰ぎましたが、二人目も力のある速球で後続を断ち、完封することが出来ました。
攻撃は、相手投手も素晴らしく同じようにレッド打線も打ち崩すことが出来ませんでしたが、四球から足攻とバントに相手のミスを突くことで1点をもぎ取る攻めが実り、結果4対0での勝利することが出来ました。
 
150228_rs6_dsc_1854kat 150228_rs6_dsc_1968kat 150228_rs6_dsc_2000kat 150228_rs6_dsc_2081kat
150228_rs6_dsc_2112kat 150228_rs6_dsc_2124kat 150228_rs6_dsc_2134kat 150228_rs6_dsc_2165kat
150228_rs6_dsc_2205kat 150228_rs6_dsc_2252kat 150228_rs6_dsc_2295kat 150228_rs6_dsc_2331kat
 
午後の試合では、最近2番手エース(?)的に登板の機会が増えた三男が先発し、相手打線にヒットを許すも要所を締め7回まで1失点と上々の出来でした。
打線は、午前中の試合と同じく相手投手に抑えられて5回まで無得点。6回に1点を先行された直後に、打線が繋がり同点とすることが出来ました。7回はお互い無得点で、1イニング限定の延長を行いましたが、午前中に最終回を締めたレッドのクローザーがこの試合でもキッチリ相手を抑えると、その裏の攻撃で自ら決勝打を叩き出し、2対1でサヨナラ勝ちすることが出来ました。
 
3月1日からは、いよいよ学童最後のサヨナラ大会が開幕します。その直前に、高いレベルで練習試合が出来たことは、とても良かったと思います。
150228_rs6_dsc_2362kat
遠路お越しいただいた「中部ナイン・球友会」さんの皆様に、心から感謝いたします。お世話になりありがとうございました。
 
 
おまけ
150228_rs6_dsc_2345kat
人食いリュックではありません。(;~~)
郊外の公園で陽射しは暖かったのですが、強い風が冷たかったので、寒さを避けるための工夫????だったようです。(笑)

貴重な練習試合

立春は過ぎたとはいえ、まだ寒さはきびしい季節。
それでも11日建国記念日の東京は、穏やかな晴天で日中は寒さもひと段落
6年生チームは「東京タイガース」さん、「新田ファイヤーズ」さんとの練習試合2試合を行いました。この時期、都内の多くの学童チームでは6年生は卒団してしまい、試合はなかなかできません。そんな中で、千葉県で行われる谷沢杯大会で優勝経験もある強豪チームとの試合は、貴重な機会でした。
東京タイガースさんは、いくつかのチームからの選抜選手で構成されているとのことで、走攻守すべてにおいて選手全員のレベルが高かったです。
筆者は、この試合一塁審のお手伝いをしましたが、走者に出た選手すべてのリードが素晴らしく、まさに牽制でぎりぎりアウトになるかセーフになるかという大きなリードを取っていました。
レッドサンズのエースの調子も悪くはなかったのですが、打線が振るわずに1安打に抑えられ、0対4の完封負けでした。
150211_rs6_dsc_0727 150211_rs6_dsc_0877 150211_rs6_dsc_0963 150211_rs6_dsc_0991
150211_rs6_dsc_1048 150211_rs6_dsc_1071 150211_rs6_dsc_1078 150211_rs6_dsc_1138
150211_rs6_dsc_1188 150211_rs6_dsc_1251 150211_rs6_dsc_1261 150211_rs6_dsc_1300
新田ファイヤーズさんは、5年生中心のチームでしたが、臆することなく全選手が精一杯自分の力を出そうと頑張っている姿が印象的でした。
「レッドサンズが胸を貸す」などとおこがましいことなど言えない、いい試合でした。
(一応、6対2で勝たせてはもらいましたが…)
レッドサンズでは、レギュラー選手の怪我もありますが、覇気と言うか勝利に対する執着心と言うか、必死さが感じられるプレーが相手チームに比べて少ないのが気になります。
一方で、中学受験を終えた選手が復帰してきました。
半年間のブランクは、一朝一夕では埋められませんが、さよなら大会までの1か月間で以前のようなキレのあるプレーを見せられるようになってほしいです。
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
レジースミスYY親善大会に参加している3年生チームは、8日に初戦を勝利で飾りました。
これからどこまで勝ち上がってくれるか、楽しみです。

中学軟式野球の体験練習

寒中お見舞い申し上げます。
今日25日の東京は、寒中とは言え風も無く陽射しの暖かな冬晴れに恵まれました。
6年生の一部選手は、同じ区内の軟式野球チームBCさんの体験練習に参加しました。
昨年暮れから、硬式チームも含め、毎週のように様々なチームの体験練習に参加させてもらっています。
中学の先輩選手との練習と言うだけでなく、地元区以外の学童チームから参加している選手と一緒の練習と言うのも、選手にはいい経験になっているのでしょう。
150125_rs6_dsc_0549ou 150125_rs6_dsc_0551ou 150125_rs6_dsc_0553ou 150125_rs6_dsc_0610ou
150125_rs6_dsc_0632ou 150125_rs6_dsc_0648trou 150125_rs6_dsc_0673trou 150125_rs6_dsc_0674ou
今日のチームは、筆者の次男が以前お世話になっていたこともあり、選手の送迎も兼ねてちょっとだけ練習を覗いてきました。
チームの体験練習後は、河川敷の堤防の斜面を利用して、サーキットトレーニングに汗を流していました。

本富士大会で優勝確定、低学年チームも優勝の可能性が…

第14回荒川竹の子育成大会に参加しているレッドサンズ3年生チームは、12月7日に行われた準決勝戦を3対0で制し、決勝戦進出を決めました。
またスーパーリーグのトーナメント大会に参加している4年生チームも、12月7日の準々決勝戦を勝ち上がり、準決勝に駒を進めました。
竹の子大会は、14日に決勝戦が行われる予定です。スーパーリーグの方は、今週末に再来週末に準決勝、再来週末に決勝が行われる予定となっています。
どちらも、優勝の栄冠を手にして今年の締めくくりを最高の気分で過ごせれば良いですね。
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
6年生チームは、13日(土)に本富士大会の第7戦があり、「菊坂ファイヤーズ」さんと対戦しました。この試合、応援撮影に行った筆者は急遽塁審を務めることになり、試合の画像がありません。
試合は、初回にレッドサンズが2点、菊坂さんが1点を挙げ、以降は互いに得点を許さない緊迫した(?)試合となりましたが、初回の得点のまま試合が終了し、レッドサンズが勝利を手にしました。
この結果、7戦全勝となり残り1試合を残していますが、大会規定により優勝が決まりました。\(^o^)/ヤッタァ
最終戦は、次の週末に予定されていますが、ここまで来たら全勝での優勝を目指したいところです。
明けて14日(日)、冬晴れの下、6年生チームは郊外の公園で体力作りと前日の試合の反省からの練習に励みました。この練習には、ちびっこ2年生選手も帯同しましたが、元々6年生でも比較的小柄な選手が多いレッドサンズでは、一緒にいてもそれほど違和感が大きくありませんでした。(笑)
141207_rs6_p1010051m 141207_rs6_p1010061m 141207_rs6_p1010068m 141207_rs6_p1010053am
さすがに、ストレッチ以外の練習は別メニューでしたが、シートノック方式の練習では6年生に負けないはつらつプレーを見せてくれました。

本富士大会 第5戦と練習試合

10月の第2週の週末は、体育の日との3連休となりました。
その初日となる11日(土)には、レッドサンズ6年生チームは本富士大会の第5戦がありました。
対戦相手は古豪の「礫川」さんで、この試合は6年生のみ10名のチームでしたが、「礫川」さんも5年生以下の選手を加えたチーム構成。どのチームも少子化とサッカーなど他のスポーツとの競合で、選手の確保に苦労しているようです。
141011__rs6mf5_dsc_3511 141011__rs6mf5_dsc_3552 141011__rs6mf5_dsc_3624 141011__rs6mf5_dsc_3663
141011__rs6mf5_dsc_3678 141011__rs6mf5_dsc_3717tr 141011__rs6mf5_dsc_3718tr 141011__rs6mf5_dsc_3874
先攻のレッドサンズ、相手の長身エースの球筋をしっかり見極め、四球から相手のエラーなどもあり初回に3点先行。2回には二桁得点となりました。守っては、二人の投手リレーで完封勝ちすることができました。
試合後、チームはすぐに昭島市まで移動して、M市の「ML」さんとの練習試合2試合をこなしました。筆者は都合でこの試合応援には行けませんでしたが、1勝1敗とのことでした。
 
翌12日(日)は地元グラウンドに、S区の「SR」さんをお招きしての練習試合でした。
SRさんは、YSジュニアに選抜された長身エース(コーチと変わらない体格の良さ!)を中心にまとまったチームでした。
初回、先攻のレッドサンズは四球で出た走者が2塁まで進み、牽制エラーの間にホームインして1点を先制。4回にはスクイズで1点を追加しました。しかし、相手エースの伸びのある球に三振も多く、ヒットもシングル2本程度。後は、相手のエラーに助けられた感じの試合でした。
守備は、レッドサンズのエースが好調で、6回までヒットは1本。相手主力も抑えていましたが、最終回にリリーフが相手エースに完璧なホームランを打たれて1失点。それでも、後は抑えて2対1での勝利となりました。(写真はまさにホームランを打たれた瞬間。白球は、この後右奥の森の中へ消えて行きました。)
00037_capture_1
11日のMLさん、12日のSRさんにはお世話になりました。練習試合のお相手をいただき、ありがとうございました。

6月に真夏

5月31日と6月1日の週末。東京は真夏の暑さとなりました。
31日(土)は全学年チーム練習でしたが、幸い選手は皆元気で熱中症にならずに済みました。
1日(日)、6年生チームは都下H市のO少年野球クラブさんを郊外の公園のグラウンドにお招きして、練習試合2試合をさせていただきました。O少年野球クラブさんとは、一昨年の東京都新人戦決勝戦でも対戦しましたが、お互い代替わりしてから初の対戦でした。

午前中の第1試合。レッドサンズは打線が好調で、4回までに毎回得点の二桁得点として圧勝の試合内容でした。この試合では、1回の攻撃がポイントで二死2,3塁から打線が繋がり4得点できたことで、試合の主導権を握りその後の大量得点に繋がったと思います。
お昼を挟んでの第2試合。こちらは1点を争う好ゲームとなり、序盤は先攻のO少年野球クラブさんが得点すると直ぐその裏の攻撃でレッドサンズが追いつくという、がっぷり四つの状態でした。中盤、レッドサンズが逆転して2点リードとしますが、連敗だけはしないという強い気持ちで臨んだO少年野球クラブさんが終盤に3点を挙げ再逆転。そのまま1点差で逃げ切りました。

140601_rs6_dsc_8132_2 140601_rs6_dsc_8295_2 140601_rs6_dsc_8343_2
140601_rs6_dsc_8350_2 140601_rs6_dsc_8377_2 140601_rs6_dsc_8444_2
140601_rs6_dsc_8468_2 140601_rs6_dsc_8516_2 140601_rs6_dsc_8477_2

気温34度近い猛暑の中、選手たちは頑張っていい試合を見せてくれたと思います。
O少年野球クラブさんには、2試合を対戦していただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
レッドサンズと同じく、7月の都知事杯大会にH市代表として参戦されるとのことですので、対戦する機会があることを楽しみにしたいと思います。

~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~

1日、スーパーリーグに参戦している4年生チームが、ブロックリーグ戦2試合を戦い、いずれも2ケタ得点で圧勝しました。リーグ戦は残り1試合ですが、ここまで無敗ですのでブロックリーグの優勝は、ほぼ確実となってきました。
4年生チームは、リーグ戦終了後に東京ドームのグラウンドでの練習に参加したとのことです。

練習のち練習試合

5月18日(日)、初夏を思わせる強い日差しの下、レッドサンズ6年生チームは、午前中は郊外の公園でみっちり練習し、午後から隣県N市のSGさんにお招きいただき、SGさんのホームである小学校で練習試合をさせていただきました。

SGさんもオール6年生のチームでしたが、光ったのはキャプテンNo.を付けたエース。
見た目以上に重い速球を投げ込んできて、レッドサンズの各打者はなかなか芯で捕えることができませんでした。後でチームの方に聞いたら、幼稚園の頃から野球を続けている少女ということで、びっくり!レッドサンズエースよりも球は速かったように感じました。
内野の守備も堅く、ぎりぎりのライナーやフライをダイビングしてキャッチするファインプレーを数多く見せてくれました。
140518_rs6_dsc_7794

試合は、3回にレッドサンズが1点を先制。4回にSGさんのクリーンナップに連続長打が出て1対2と逆転されます。6回にレッドサンズが追いつくと、最終回に疲れの見えた相手エースから四球を足がかりに2点を勝ち越すことに成功。
その裏の相手の攻撃をレフトのファインプレーで無得点に抑えて、逆転勝ちすることができました。

都知事杯レベルの上部大会では、SGさんクラスの実力のあるチームばかりですから、レッドサンズにとっては非常にいい練習試合となったことと思います。
S県N市SGさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~

この日、春季大会3位となったレッドサンズ5年生チームは、文京区代表として三区親善大会に出場しました。ほとんどの参加チームは6年生主体ですが、レッドサンズはオール5年生のチームです。結果から言えば、6年生相手に善戦するも1回戦で敗退したとのことです。

のびのび?練習試合

5月11日(日)、悔しい春季大会が終わって初の週末。
レッドサンズ6年生チームは、K区FRさんにお招きいただき、練習試合2試合をさせていただきました。

第1試合は、いわゆるAチーム同士の戦い。大会後どんな試合を見せてくれるかと思ってみていましたが、選手たちは大会のプレッシャーから解き放たれたのか、のびのびと野球を楽しんでいる風で、攻撃と守備共にとても良い動きが出来ていました。
初回から3回まで連続で得点し、試合終盤にはダメ押しの追加点。相手の反撃は最少失点に抑えて二桁得点で勝ちました。

続く第2試合、相手チームは5年生のみ。レッドサンズはオール6年生ですから、実力の差が結果に出るかと思いきや…
レッドサンズは、普段先発出場の機会が少ない選手が中心でスタート。初回先攻で、1試合目のいい流れのまま、先取点をあげますがチャンスでもうひと押しができず1点どまり。
すると、その裏にしっかりとしたスイングでヒットを打たれ、直ぐに同点とされます。
3回に、レッドサンズが追加点を挙げると、その裏にすぐに1点差まで詰め寄られます。
この試合では、レッド先発の制球が悪く、特に失点したイニングでは四球がきっかけとなっていました。それでも、何とかレッドサンズが逃げ切り、6年生チームの面目を保てました。
140511_rs6_dsc_7508 140511_rs6_dsc_7091 140511_rs6_dsc_7160
140511_rs6_dsc_7291 140511_rs6_dsc_7313 140511_rs6_dsc_7329
140511_rs6_dsc_7387 140511_rs6_dsc_7427 140511_rs6_dsc_7437
140511_rs6_dsc_7497 140511_rs6_dsc_7504 140511_rs6_dsc_7523

K区FRさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

この日、当初の予定ではこの2試合で終わり、昼食をとって解散でしたが、試合が終わりグラウンドを空けた所へやってきたのが、K区EBさん。FBで、コーチも含め懇意にしていただいているチームです。で、お天気も良いし、折角の機会なのでということで、急遽練習試合を行うことになりました。
EBさんも2試合目、レッドサンズは3試合目となります。
子供たちにとって1日3試合というのは初体験となります。お天気が良い分、陽射しも強く汗ばむ陽気でしたから、子供たちも疲れていてまともな試合になるかなと、少しばかり不安になりましたが、杞憂に終わりました。
EBさんも、K区では常に代表を争う実力のあるチームです。レッドサンズとEBさんそれぞれにチームの持ち味を出した接戦となりました。
当初は、5回予定でしたが時間があるので延長へ。5回時点では負けていたEBさんがその延長最終回で逆転に成功します。すると、その裏のレッドサンズの攻撃でも、四球から相手のエラーもあって一死満塁と一打逆転サヨナラのチャンスを得ます。
ここで、一試合目はファインプレイ、二試合目は先発で苦しんだ選手が、ライト前へヒットを放ち、逆転サヨナラ勝ちとなりました。

3試合目で子供たちはへばっているどころか、まだまだ生き生きと野球を楽しんでいました。
筆者は、1試合目は応援、2試合目と3試合目は塁審に入りましたが、へばったのは大人たちの方だったようです。(掲載写真は最後の1枚を除き、1試合目のものです)

EBさんにも、急な試合でしたが勝ち負けを別にしてもお互いにいい内容の試合になったと思います。お世話になりました、ありがとうございました。

~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~

この日、文京区少年軟式野球連盟の主催で「)第20回全国少年少女野球教室」が六義公園で開催されました。
当初の予定どおりならば、時間があれば教室の様子を見に行こうと思っていましたが、3試合目が組まれたために断念。なので、教室の様子はお伝えすることができません。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2017年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ