最後の練習試合
2月28日(土)、6年生チームは練習のホームグラウンドともいえる隣県の公園グラウンドに、横浜から「中部ナイン・球友会」さんをお招きして、練習試合2試合を行いました。
「中部ナイン・球友会」さんは、保土ヶ谷区の6年生の選抜チームということで、午前中に「球友会」チーム、午後から「中部ナイン」チームとの試合でした。
午前の試合では、久しぶりに先発した小兵エースが抜群のコントロールを発揮し、相手打線を翻弄。6回まで無失点で抑えました。7回は疲れからか四球で二人の走者を出したところで、リリーフを仰ぎましたが、二人目も力のある速球で後続を断ち、完封することが出来ました。
攻撃は、相手投手も素晴らしく同じようにレッド打線も打ち崩すことが出来ませんでしたが、四球から足攻とバントに相手のミスを突くことで1点をもぎ取る攻めが実り、結果4対0での勝利することが出来ました。
午後の試合では、最近2番手エース(?)的に登板の機会が増えた三男が先発し、相手打線にヒットを許すも要所を締め7回まで1失点と上々の出来でした。
打線は、午前中の試合と同じく相手投手に抑えられて5回まで無得点。6回に1点を先行された直後に、打線が繋がり同点とすることが出来ました。7回はお互い無得点で、1イニング限定の延長を行いましたが、午前中に最終回を締めたレッドのクローザーがこの試合でもキッチリ相手を抑えると、その裏の攻撃で自ら決勝打を叩き出し、2対1でサヨナラ勝ちすることが出来ました。
3月1日からは、いよいよ学童最後のサヨナラ大会が開幕します。その直前に、高いレベルで練習試合が出来たことは、とても良かったと思います。
遠路お越しいただいた「中部ナイン・球友会」さんの皆様に、心から感謝いたします。お世話になりありがとうございました。
おまけ
人食いリュックではありません。(;~~)
郊外の公園で陽射しは暖かったのですが、強い風が冷たかったので、寒さを避けるための工夫????だったようです。(笑)
« さよなら合宿 | トップページ | さよなら大会開会式 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント