練習のち練習試合
5月18日(日)、初夏を思わせる強い日差しの下、レッドサンズ6年生チームは、午前中は郊外の公園でみっちり練習し、午後から隣県N市のSGさんにお招きいただき、SGさんのホームである小学校で練習試合をさせていただきました。
SGさんもオール6年生のチームでしたが、光ったのはキャプテンNo.を付けたエース。
見た目以上に重い速球を投げ込んできて、レッドサンズの各打者はなかなか芯で捕えることができませんでした。後でチームの方に聞いたら、幼稚園の頃から野球を続けている少女ということで、びっくり!レッドサンズエースよりも球は速かったように感じました。
内野の守備も堅く、ぎりぎりのライナーやフライをダイビングしてキャッチするファインプレーを数多く見せてくれました。
試合は、3回にレッドサンズが1点を先制。4回にSGさんのクリーンナップに連続長打が出て1対2と逆転されます。6回にレッドサンズが追いつくと、最終回に疲れの見えた相手エースから四球を足がかりに2点を勝ち越すことに成功。
その裏の相手の攻撃をレフトのファインプレーで無得点に抑えて、逆転勝ちすることができました。
都知事杯レベルの上部大会では、SGさんクラスの実力のあるチームばかりですから、レッドサンズにとっては非常にいい練習試合となったことと思います。
S県N市SGさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
この日、春季大会3位となったレッドサンズ5年生チームは、文京区代表として三区親善大会に出場しました。ほとんどの参加チームは6年生主体ですが、レッドサンズはオール5年生のチームです。結果から言えば、6年生相手に善戦するも1回戦で敗退したとのことです。
« のびのび?練習試合 | トップページ | 6月に真夏 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント