フォト

バナーリンク

« 5/3-6の予定 | トップページ | 春季大会決勝戦 »

春季大会準決勝戦

GW後半の4連休初日の3日に予定されていた、春季大会の準決勝戦は雨天順延となり、今日5日に試合が行われました。晴れの特異日とされる5月5日の東京は、その名の通り前日までの雨が嘘のような青空が広がり、これぞ五月晴れという好天の下での試合となりました。

午前中は、4年生チームが強打を誇る豊島ヶ岡ラークスさんと戦いました。
先攻のレッドサンズは、初回と2回に、四球やヒットを足がかりに得点を重ねリードを5点に広げました。が、3回の裏に二死からヒットや四球等で得点を許すと、満塁ホームランを打たれて一気に逆転されました。
先月までなら、ここから自滅するパターンが多かったのですが、子供達は逞しくなっていたようで、次の回に再び逆転。相手の反撃は、3回のみに抑え込んで、結果的には13対6で決勝進出を果たしました。\(^o^)/ヤッタァ

20120505rs4_dsc_8361 20120505rs4_dsc_8429 20120505rs4_dsc_8445
20120505rs4_dsc_8357_2 20120505rs4_dsc_8487 20120505rs4_dsc_8499
20120505rs4_dsc_8509 20120505rs4_dsc_8560 20120505rs4_dsc_8606
20120505rs4_dsc_8616 20120505rs4_dsc_8622 20120505rs4_dsc_8633

午後からは、6年生チームが礫川さんと戦いました。
後攻のレッドサンズは、初回相手投手の立ち上がりを上手く攻めて、2点を先制します。
が、2回の表にエラーとヒットで3点を許し逆転されます。その後は、落ち着いた相手投手の速球に打線が繋がらず無得点でしたが、疲れの見えた終盤に打線が繋がり、一気に4点を取って再逆転に成功。
最終回の反撃を0点に抑え、7対3でこちらも決勝進出となりました。\(^o^)/

20120505rs6_dsc_8638 20120505rs6_dsc_8677 20120505rs6_dsc_8686
20120505rs6_dsc_8701 20120505rs6_dsc_8733 20120505rs6_dsc_8737
20120505rs6_dsc_8744 20120505rs6_dsc_8758 20120505rs6_dsc_8772
20120505rs6_dsc_8785 20120505rs6_dsc_8809 20120505rs6_dsc_8836

6年生はともかく、4年生チームは1ヶ月前には1勝することが目標だったっものが、優勝を狙えるところまで勝ち上がってきました。子供達の成長振りは、私の予想以上のもののようです。決勝で勝つことは容易いことではありませんが、ここまで来た以上は頂点を目指して頑張って欲しいと思います。
対戦相手は、4年生と6年生共にこの大会で優勝候補に挙げられた「茗荷谷クラブ」さんです。レッドサンズ共々、兄弟優勝を目指してチームの総力を挙げた戦いとなるでしょう。ただし、野球をするのは子供達。子供達の力を信じて、決勝戦は精一杯応援したいと思います。

« 5/3-6の予定 | トップページ | 春季大会決勝戦 »

大会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2017年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ