2か月ぶりに
レッドサンズ6年生(新中学生)チームは、19日(土)は学校行事のため午後のみの練習でした。愚息は、緒事情で練習には不参加でした。
20日(日)は、K区の友好チームOCさんとの練習試合を行ないました。昨年12月のKS杯以来、2か月ぶりの実戦です。
この日、風邪と怪我でレギュラー2名が欠席(1名はチームに帯同のみ)で、愚息も先発
この時期の6年生が在籍するチームは限られていますが、投手や打線の主力は凡そ大人と変らない体格となっているようです。相手チームもまさにそんな状態で、ウチの投手よりも断然速くて力のある球をビシバシ投げ込んできました。
今となっては、相対的に身体が小さく見えるうちの選手達は、この速球に苦戦。それでも、クリーンナップを中心に相手のミスと少ないチャンスをモノにして4点を挙げることができました。守りも、エース以下3名の投手と堅守で相手の得点を2点に抑えて、結果としては勝つことが出来ました。元々、勝利よりも実戦の勘を取り戻すことが目的でしたが、思いのほか選手達の動きは良かったようです。
この試合、ウチも監督とヘッドコーチが不在でコーチの人数が少なかったため、急遽、塁審(それも1塁!)を務めることになりました。1回の最初の攻撃で、いきなり際どい判定があって、冷や汗を掻いてしまいました。
そんなこともあって、試合の写真はありません.。(試合終了後のお弁当のときの様子のみ)
また、先週延期となった、5年生(新6年生)チームのナガセケンコー杯は、残念ながら敗退してしまいました。
« 2/19-20の予定 | トップページ | 2/26-27の予定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
19さん、どうもです。
試合の流れは、ある意味レッドサンズらしいものとも言えたかもしれません。
さよなら大会に向けて、さらに練習試合が予定されているみたいですから、より実戦モードに調子を上げていって欲しいですね。
しかし、練習試合とは言え、審判は何度やっても難しいです(汗)。
投稿: 撮里頃民 | 2011年2月22日 (火) 21時55分
本当に久々の試合でしたね!
ハラハラしながらも、意外と子供たちが実戦感覚があり、私も動きは良かったと思いました。
監督とヘッドコーチが不在の中、指揮を執ったN坂監督、初陣での勝利おめでとうございます!
強豪相手に貴重なチャンスを活かした采配は絶妙でした。
試合の流れを決めるスクイズには、見方もだまされました。
やっぱり野球は面白いですね!
P.S.
塁審お疲れ様でした。
難しいジャッジがあるとアドレナリンが出ますよね。
とてもフェアなジャッジだったと思います。
投稿: 19 | 2011年2月21日 (月) 22時28分