夏季合宿(2日目)
レッドサンズの夏季合宿2日目です。
前夜のミーティングで、睡眠時間が3時間未満となりましたが、年寄りヾ(^^;の域に達しつつある筆者は、普段どおり朝5時過ぎに目が覚めました。幸い、ミーティング中の小休止のおかげで、寝不足間や倦怠感・嫌悪感もなく、朝風呂でも浴びれば完璧と言えるぐらいの良い調子でした。
起床時刻の6時に、同室の子供たちとコーチを起こして朝練習へ。
(別室の子供たちは、5時前に起きて虫取りに行っていたらしい)
2日目の6年生は、公式戦ユニフォームでの練習です。
気合の入り方が違うのでしょうか?
隣では、3年生のちびっ子が普段着での朝連でした。(笑)
朝食後、丸一日の練習です。
昨日同様、お母さん方の協力が欠かせません。
お昼を過ぎれば、酷暑での練習。クールダウンが欠かせません。3時には、おやつとして美味しいスイカが出ました。が、筆者は暑さと疲労により、食べることに夢中になってスイカの写真を撮り忘れました。(+_+)☆\(ーー;)baki! 誠に相済みません。m(_ _;)m
猛練習の後には、裸の大将軍団に様変わりでした。
2日目の夕食はバーベキューですが、なんせ食べる人間も多いので、お母さん方が事前に仕込みをしていました。おかげで、大変楽しくまた美味しいバーベキューを味わうことができ、子供も大人も大満足だったようです。
そして、2日目のフィナーレは合宿最大(?)のイベントである、かくし芸大会が行なわれました。
各学年で、野球の練習の合間に練習した出し物で、会場は大いに盛り上がりました。
最後に、6年生が全国大会への意気込みを発表して、かくし芸大会は終了しました。
筆者は、この大会終了をもって、東京へ帰京しました。
« 夏季合宿(1日目) | トップページ | 合宿最終日 »
「イベント」カテゴリの記事
- 文京区軟式野球連盟40周年記念運動会(2015.10.04)
- チーム創立40周年記念式典(2015.09.24)
- 謝恩会 2015(2015.03.31)
- 2015 6年生を送る会(2015.03.30)
- さよなら合宿(2015.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント