週末の練習試合
5/15(土)は、チーム練習。翌16(日)は、近隣県の代表クラスの実力のあるチームとの練習試合を行ないました。
チーム練習では、愚息は朝出かける段になって気分が悪いと言い出して、結局練習不参加。一日家に篭っていました。体調不良の原因は、はっきりしませんがおそらく寝不足ではないかと…。翌日は、ケロッとして練習試合に帯同していきました。
練習試合は、近隣県のM市選抜チームとその選抜メンバーを輩出しているM市のチームとの2試合でした。
結果は1勝1敗。選抜チームは県の代表として全国大会に出場し、上位まで勝ち残った実績も実力もあるチームです。その試合には1点差で負けましたが、互角に戦っていたように見えました。もう1試合は、打撃戦になりましたが、何とか打ち勝つことが出来ました。
しかし、県代表レベルのチームの技術力の高さは流石ですね。まだまだ、鍛錬が必要だと感じました。
« 5月13日の新聞記事 | トップページ | 5/22-23の予定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
釣り師さん、どうもです。
評論家も千差万別ですね。
問題の根源とその対処法を、的確に明らかにする人もいれば、結果論に終始する人もいるようです。
我々は評論家もどきで、内輪でわいわい話をしているのが似合っているかもしれません。
投稿: 撮里頃民 | 2010年5月18日 (火) 23時17分
今回の試合はいい勉強になりましたね。1点を争う緊張感の中で戦えたのはよかったと思います。(私も含め)外野はいろいろ論評しますが、半分は真剣に耳を傾け後は適当に聞き流し頑張ってほしいものです。精神的に参ってしまいますよ。さて、プロも交流戦真っ盛り。評論家のコメントは実に厳しいですね。しかし評論家っていい職業です。会社にもその種の方がたくさんいます。自分も気をつけないと! ~ 「評論家とは、昨日予測したことが今日起こらなかった 理由を、明日明らかにしてくれる専門家のこと。」 (ローレンスJピーター・米教育学者)
投稿: 釣り師 | 2010年5月18日 (火) 23時05分