1/30~31の予定
今週末で1月が終わってしまいますね。
ついこないだ、お正月だったように思うのですが…
学童野球最後のシーズンも、あっという間に過ぎてしまうのでしょうか。
さて、30日(土)ですが、愚息は同じ小学校の何人かのチームメートと共に午前中学校行事があり、レッドサンズの練習には午後から参加することになります。短い練習時間になるかと思いますが、翌日に備えてしっかりと体を動かして、基本動作の確認が出来ればと思います。
31日(日)は、5年生(新6年生)チームは午後1時から「第10回ナガセケンコー杯スプリング少年野球大会」の第1回戦に臨みます。対戦相手は、板橋区の「高島平ブラザーズ」さんです。この大会には、昨年の新人戦東京都大会で優勝された江戸川区の「ジュニアピープル」さんをはじめ、東京都の各大会への参加実績の多い強豪チームが数多く参加されています。新6年生チームの今年一年を占う試金石とも言える大会です。
1月の交流大会では今一だったレッドサンズ新6年生チームは、どれほど活躍できるでしょうか。期待と不安が入り混じっています。
ナガセケンコー杯の組合せと試合日程については、主催者の「大田区城南少年野球連盟」さんのサイト(左側にリンクがあります)で確認してください。
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
4年生(新5年生)チームも、31日には今年初の公式戦(ジュニアリーグ戦)に挑む予定です。こちらも、幸先の良いスタートが切れるよう、頑張ってほしいと思います。
« 次に備えて | トップページ | ナガセケンコー杯第1戦 »
「大会」カテゴリの記事
- 2015 サヨナラ大会 ラストゲーム(2015.03.16)
- 2015さよなら大会 準決勝戦(2015.03.14)
- 最後トーナメント、スタート(2015.03.08)
- 本富士大会最終戦&表彰式(2014.12.23)
- 第8回スーパーリーグトーナメント大会で4年生チームが優勝!!+KS杯(2014.12.21)
「スケジュール」カテゴリの記事
- 12/22-24の予定(2012.12.21)
- 12/15-16の予定(2012.12.14)
- 12/8-9の予定(2012.12.07)
- 11/23-25の予定(2012.11.22)
- 11/17-18の予定(2012.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
釣り師さん、どうもです。
練習の成果を、本番でどれくらい発揮できるかも、大きなポイントですね。
今日の試合、その点ではまだまだ出し切れていないと言う感じも少しありました。
でも、次に繋がりましたから、結果オーライですね。(^ー^)
投稿: 撮里頃民 | 2010年1月31日 (日) 17時40分
本当に時間が経つのは速いですね。1月は長期休暇もあり出勤したのは14日間だけでした。新年会など深酒する機会にも恵まれました。今後も豆まき・ひな祭り・花見・鯉のぼり、次男の誕生日、と飲むイベントには事欠きません。この分だと飲んだ暮れているうちにあっという間に今年も終わってしまいそうです。一方、子ども達はあの敗戦以来、6年生との合同練習等を経て着実にパワーアップできたと思います。過保護の親ばかとしては目標は当然優勝です!各自が「満足のいく練習ができた」と思えるなら明日はきっと大丈夫でしょう。 ~ 「勝負はその勝負の前についている」(升田幸三)
投稿: 釣り師 | 2010年1月30日 (土) 15時20分