フォト

バナーリンク

« 本富士大会、緊急参戦 | トップページ | 9/26、27の予定 »

夢のような5日間

先のシルバーウィーク(5連休)は、終わってみれば当に野球漬の5日間でした。

連休4日目までに2大会の優勝を遂げ、最終日は予定外の上級学年チームに加わっての試合。ここで、最後の最後に決勝エラーをしてしまった愚息ですが、それまでの成果があまりに出来すぎていて、チョット浮かれていた感じの我々親子に対し、「調子に乗りすぎるな」との天からの戒めであったのかもしれません。

愚息ともう一人の5年生選手にとって、予定外の試合となった23日(水)は、親にとっても一騒動となりました。

我が家では、休養と当て込んでユニフォームからバッティンググローブまで一式を洗濯してしまいました。ユニフォームは6年生チームの控え分を借りることが出来ましたが、それ以外のものは、試合開始前までに届けることにしました。そして、私が練習場所へ届けたのが、試合の行われる球場への移動直前だったので、そのままチームと一緒に移動して試合を観戦しようかなぁと思っていた所へ、カミサンからの電話が…
「何やっているの!お墓参りに行くんじゃないの?!」と、… (^o^;
23日がお彼岸の中日だと言うことをすっかり失念していたので、慌てて家へ戻って家族で墓参りに行きました。その後、車で試合の行われる球場(後楽公園)へ駆けつけました。(あのエラーは、もしかするとご先祖様の叱責だったのかも?)

もう一人の5年生選手の親御さんは、5年生チームのコーチも務められており、選手達を球場まで乗せていくための車出しにも協力することに。ところが、球場に着いた途端に車が故障して、うんともすんとも言わない状態になってしまい、レッカー車で工場にお蔵入りとなってしまったそうです。(球場に行く途中での故障ではなかったのが、不幸中の幸い)
この連休中にバッテリー周りが急におかしくなり、連休明けに点検・整備をしようと考えていたとのことですが、こちらも急な出動で故障が早まってしまったのかもしれません。
ちなみに、球場からの帰りは、σ(^^;)の車が5年生チームの車の代役になりました。

最後にもう一つ。試合を行ったグラウンドは、東京ドームの直ぐ傍にあって、時同じくして巨人の優勝をかけた試合が行われておりました。結果は、皆さんご存知だろうとはお思いますが、巨人が5対2で中日を下して、セリーグ三連覇を果たしました。\(^o^)/
この試合中、巨人にチャンスが訪れると、地響きのような応援の声が、ドームの外にまで聞こえてきて、目の前の試合と同様に気になってしまいました。

と、終わってみれば、この5日間は無理に遠出をして渋滞に合うこともなく、仕事上の問題などのしがらみを一切忘れて、たくさんの思い出が残る野球漬の5日間になりました。
また、直ぐに次の週末がやってきますが、連休中でも感染拡大が続く『新型インフルエンザ」が心配です。

« 本富士大会、緊急参戦 | トップページ | 9/26、27の予定 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
本富士大会は、2勝できれば言うことなしだったんですが…
まあ、それでも上出来だと思います。

お疲れ様でした。
本冨士大会に6年・5年生・4年の混合で5年生からは2人出たようですね!
お父さんお疲れ様でした。

この記事へのコメントは終了しました。

« 本富士大会、緊急参戦 | トップページ | 9/26、27の予定 »

2017年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ