4年生も快挙
第34回文京区少年軟式野球大会(夏季大会)の低学年の部決勝戦。学校行事の都合等で、大会の閉会式から1日遅れての実施となり、レッドサンズ4年生が「豊島ヶ丘ラークス」さんと優勝をかけて対戦しました。
昨日戦いを終えた6年生と5年生も応援する中、いよいよ夢へのチャレンジです。
後攻のレッドサンズ。初回の相手の攻撃を0点で抑えると、その裏四球からヒットを重ねて4点を先制し、一気に波に乗りました。
攻撃では、2回の裏にも4点、3回にも1点を追加し、守りでは、四死球で出したランナーを絶妙の牽制で2度刺すなど、相手の反撃はホームランの1点に抑え、見事に優勝を飾りました。
前日のミサワホームジュニア杯戦は苦杯を舐めたとのことですが、そのことは微塵も感じないほど元気はつらつにプレーをしての見事な優勝だったと思います。これで、昨年に続いて夏季大会高学年の部と低学年の部でのアベック連覇と言う快挙を、達成したことになります。
4年生の選手の皆さん、優勝おめでとうございました。代表並びに監督・コーチの皆さんもおめでとうございました。また、お疲れ様でした。応援の父兄の皆さんも、大変お疲れ様でした。
夏季大会も終わり、これから合宿と上部大会に向けた練習に勤しむことになります。この大会は、夢に見た兄弟対決が実現し、高学年と低学年の部で優勝という、とてもいい思い出に残る大会になりました。(6年生と4年生の兄弟選手がいて、本当に兄弟優勝となった家庭もありました。)
選手の皆さん並びにチーム関係者の皆さん、父兄の皆さん、本当にありがとうございました。
« 夢の対戦 | トップページ | 吉兆…だったのでしょうか?? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ロジャースコーチさん、お祝いのコメント有難うございました。
今回の地元大会では、優勝と言う最高の結果を得ましたが、他の大会ではなかなか勝てずに、苦しんでいる所もあるようです。(スーパーリーグでは、リトルロジャースさんにも負けていますし)
ご指摘のとおり、慢心することなく更なるレベルアップを目指すことになると思います。
リトルロジャースさんとは、この先卒業するまでの間には、東京都大会等でお手合わせ願えるレベルに成ってくれればと思います。
投稿: 撮里頃民 | 2009年7月20日 (月) 23時42分
試合内容を読んでいると、会心の勝利だったみたいですねぇ。
やはり走塁など基本が出来ていると、本当に戦う相手は嫌なものです。
うちも目指してはいるんですが・・・。
他チームも、レッドサンズを目標に練習してくるはずですので、これで気を緩めずに、4年生も合宿など頑張って!!
また、戦う機会があるかな?
おめでとうございました!!
投稿: ロジャースコーチ | 2009年7月20日 (月) 20時32分