左肘と右ふくらはぎ
傷めました。(T-T)
左肘は、しばらく前から痛みがあり、今週月曜日に整形外科で診察を受けたところ、「テニス肘」との診断を受けました。受診時に痛み止めと抗炎症剤の注射を打ってもらい、その後の湿布治療をして徐々に良くなってはいたのですが、今日の練習で子供たちとキャッチボールをしたら、左肘に強烈な痛みが!ボールを取るという行為が、これほど肘の筋肉に負荷をかけているとは思いませんでした。加えて、子供たちのボールの威力は思いのほか強く、後半は左利きの選手のグローブを借りて、右手でキャッチしなければならないほどでした。
一応、塗り薬を持って行って時折つけていたのですが、暑さのために汗で流れてしまい、あまり効果が無かったみたいです。帰宅後湿布をしていますが、左手の肘から先全体を動かすことや物をつまむのも辛い状態で、日曜日の試合の撮影がちゃんとできるか心配です。
もう一つ、昨年暮れに肉離れを起こした右のふくらはぎですが、こちらも傷めた感じです。今は傷みも違和感も無いのですが、こちらも練習中に以前傷めた部位に強い痛みを感じました。ただ、しばらく大人しくしていたら痛みも違和感も感じなくなったのですが、古傷ですので慎重に対応したいと思います。(当分、練習のお手伝いは無理そうです。)
まったく気持ちだけが若いばかりで、若い頃に運動をしていなかったツケが、ここへきて一気に出ているようで情けないです。日曜日は、ちょっと見苦しい姿で応援することになるかもしれませんが、ご容赦のほどを。m(_ _)m
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
子供たちは、3年生から6年生まで秋ヶ瀬で合同練習でした。
雨はぱらつく程度でしたが、何分蒸し暑くて参りました。グラウンドの予約の関係もあり、全学年14時で練習を切り上げて明日に備えることに。日曜日に試合のある4年生~6年生は、それぞれに納得の練習となったかなぁ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント