3/7と8の予定とWBC
今週末7日(土)と8日(日)は、4年生(新5年生)は両日とも練習の予定です。ただ、8日(日)は所用で親子共々ヾ(^^;)野球はお休みです。8日(日)は他にも「千駄木マラソン」に参加する選手が何人かいるようなので、練習に参加する選手は少なくなってしまうかもしれませんね。
7日(土)は、子供は通常通り練習に参加予定ですが、私の予定は思案中。
案1.練習のお手伝い
7日はレギュラーのコーチの方々が全員都合が悪くて、総監督しかコーチ役がいないとのこと(他の学年は、皆公式試合があるので、余計にコーチは人手不足?)
練習は近くの公園を使う予定らしいので、何かしら手伝えることがあればという所です。ただ、一番の問題は私自身が野球はシロートなので、手伝いどころか足手まといになる可能性が大ということでしょう。
案2.6年生サヨナラ大会の応援・撮影
1日のサヨナラ大会初戦を順調に勝ちあがった6年生チームの2回戦が、予定されています。普段の実力を発揮すれば、十分優勝も狙えるチームではありますが、負けてしまえばレッドサンズでの野球も終わるという非情さもある大会なので、最後の勇姿を確実に納めるのならば7日が一番という所です。加えて、7日に勝利を得たとして、翌日の準々決勝戦は見ることができませんから。
ただ、当然6年生チームの父兄の方々はそれぞれに応援も撮影もされているでしょうから、私などが行かなくても大丈夫という所はあります。
案3.5年生ナガセケンコー杯の応援・撮影
天候に恵まれず、試合の順延が続いている5年生のナガセケンコー杯ですが、7日は3回戦と準々決勝戦のダブルヘッダーが組まれています。こちらは、一部の選手が6年生のサヨナラ大会への助っ人に入るかもしれないので、選手のやりくりも含めて5年生の戦果が気になるところです。
案4.3年生スーパーリーグの応援・撮影
昨年4年生が戦い、見事に優勝を果たしたスーパーリーグですが、代替わりして3年生(新4年生)がチャレンジします。その開幕戦と開幕式が7日(土)にあります。これから公式戦が増える3年生の活躍も楽しみですが、この日レッドサンズが戦う予定の2チームのうち、リトルロジャースさんは、ブログでコーチの方に懇意にして頂いているので、その戦いぶりを特に拝見したいという思いがあります。
まあ、いずれのにしても、先週のように雨に祟られないようにてるてる坊主でも作っておきましょうか。
~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~
WBCが開幕しました。
初戦の中国戦は、予想どおり?侍ジャパンは勝利を得ましたが、打線の状況は予想通りではない感じもあります。特にイチロー選手の状態が気になりますが、シロートがどうこう言っても始まらないので、7日(土)の第2戦の活躍を期待して応援していきましょう。
« 天候が今一 | トップページ | 3年生のスーパーリーグとWBC第2戦、まさかの… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント