合同練習
今日11日は、4年生(新5年生)は秋ヶ瀬グラウンドで6年生(新中学生)と合同での練習となりました。
レッドサンズは、幸いなことにそれぞれの学年でチームが編成可能な人数がいるため、学年のレベルに合った最適な練習をするためと、それぞれの学年で参加する大会の日程に合わせての練習となるため、異なった学年が合同で練習する機会というのは、高学年では余りありません。(同じグラウンドで練習していても、それぞれが別メニューということが多い)なので、小学生としてはトップレベルにある6年生と一緒に練習が出来たことは、4年生にとっては貴重な体験になったのではないでしょうか?
と言うか、6年生のレベルを見て、感じて、自分達に何が足りないか、どういう姿勢で練習をすれば、より強く、上手くなれるのかと言ったことを、少しでも考えてもらえれば良いのですが。
と言いつつ、今度の週末は、愚息はそろばんの試験のため、練習は休みです。1週間抜けると、練習で感じたことを体は忘れちゃうかな~?
« 備忘録 | トップページ | 引き分けで抽せん? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5年ぶりに(2016.08.29)
- 最後の朝(2015.03.17)
- 最後の練習試合(2015.03.01)
- 貴重な練習試合(2015.02.12)
- 中学軟式野球の体験練習(2015.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 備忘録 | トップページ | 引き分けで抽せん? »
ロジャースコーチさん、どうもです。
私も、レッドサンズの3年生(新4年生)の力量のほどは、まったく判りません。11日に、レジースミス杯の試合がありましたが、その結果では、2回戦で引き分けて、抽せんで涙を呑んだようです。が、3年生は、春から新4年生としていろいろな大会の経験を積むことで、選手個人もチームとしての力もアップしていくことでしょう。リトルロジャースさんともスーパーリーグ等で切磋琢磨することで、お互いにスキルアップできれば良いですね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
投稿: 撮里頃民 | 2009年2月12日 (木) 21時11分
こんにちは。
普段から、異なる学年で一緒に練習をすると
レベル的に全然違うので練習はしづらくなりますねぇ。
このように、たまに機会があればとても参考にしやすいかも?
そうそう、昨日スーパーリーグの抽選会がありましたが、見事に?レッドサンズさんと同リーグを僕が引き当てました
新4年生のレベルは分かりませんが、対戦の時は、胸を借りるつもりでぶつかりたいと思います。
いやっ、恥をかかない程度に試合が出来ればぐらいかな?
よろしくお願いします。
投稿: ロジャースコーチ | 2009年2月12日 (木) 13時31分