快挙達成!春夏アベック連覇
第33回文京区少年軟式野球 夏季大会の決勝戦が、六義園運動場で行われました。
文京レッドサンズは、学童の部でAチーム(6年生)が、学童低学年の部でもAチーム(4年生)が、見事にアベック優勝を成し遂げ、春季大会に続いてのダブル連覇の快挙を成し遂げました。\(^o^)/ヤッタァ
最初の試合は4年生。相手は、春季大会決勝戦と同じ、「駒込チャイルド」さんです。
レッドサンズは先攻でしたが、春のリベンジに燃える相手の好守もあり、思うようにヒットが続きません。ですが、隙の無い走塁と効果的なヒットで先制点をたたき出し、1回2回と1点ずつもぎ取りました。投げては、準決勝戦に続く先発のかつまた君が、3回まで相手をノーヒットに抑えました。が、3回裏にファーボールと守備の乱れから相手に1点を取られたところで、ピッチャーをいいづか君に交代し、後続を抑えました。4回表に、レッドサンズはヒットを集めて3点を追加し、見事な勝利を獲得しました。
4年生の最優秀選手には、先発で見事なピッチングを見せた、かつまた君が選ばれました。
続く6年生の決勝戦の相手は「茗荷谷クラブ」さんです。当初は4年生より厳しい試合になるかもしれないとの話もありましたが、蓋を開けてみれば、レッドサンズの強力打線が爆発。前日の準決勝戦で、5点差をひっくり返して勝利した勢いが、そのまま出たようです。ピッチャーも、先発しが君とリリーフひいろ君の完封リレー。終わってみれば14対0と予想以上の圧勝でした。
4年生の選手の皆さん、監督・コーチ、そしてサポートと応援に尽力いただいたお母さん方、優勝おめでとうございます。
6年生の皆さん、監督・コーチ、そしてサポートと応援に尽力いただいたお母さん方、優勝おめでとうございます。
暑い中の連戦でも、しっかり力を発揮した選手は、みんな凄いと思います。でも、これから東京都大会もありますし、文京区の他のチームは、打倒!レッドサンズを目標として、それぞれにレベルアップを図ってくるでしょう。レッドサンズも、それに負けないよう、しっかり頑張っていきましょう。
今回、力を発揮し切れなかった5年生と3年生以下の皆さんも、同じく頑張っていきましょう。4年生と6年生の試合の応援、お疲れ様でした。
« 決勝進出\(^o^)/ | トップページ | 意外(?)な事実 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 久しぶりにあらぶんちょ君に会いました(2017.07.09)
- 10月28日の新聞記事(2015.10.28)
- 9月24日の新聞記事(2015.09.24)
- 7月22日の新聞記事(2015.07.22)
- 5月8日の新聞記事(2015.05.08)
「大会」カテゴリの記事
- 2015 サヨナラ大会 ラストゲーム(2015.03.16)
- 2015さよなら大会 準決勝戦(2015.03.14)
- 最後トーナメント、スタート(2015.03.08)
- 本富士大会最終戦&表彰式(2014.12.23)
- 第8回スーパーリーグトーナメント大会で4年生チームが優勝!!+KS杯(2014.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント